本記事では、NordVPNの料金プラン・セットアップ方法・使い方を詳しく解説します。
VPNとは、インターネットに接続する際にセキュリティを高める目的で本来使用されます。

VPNを使うとインターネットに繋ぐ際に、海外のサーバーも選ぶことができるので、日本にいながらまるで海外からインターネットにアクセスしているように見せることができます。
この機能を利用して、海外のNetflixや動画サイトなどを視聴することができます。
VPNでできるようになることは、こちらの記事も参照してみてください。

公式⇒NordVPN
NordVPNとは?
NordVPNは「Forbes」「The Wall Street Journal」などの一流ブランドと提携している大手のVPNサービスです。
操作も簡単で、アプリをタップして接続したい国を選択するだけで一瞬でVPN接続が可能。

NordVPNの料金プラン
NordVPNのプランには、「スタンダードプラン」「プラスプラン」「コンプリートプラン」の3種類ありそれぞれ料金が異なります(スタンダードが一番安価)

スタンダードプランだけでも、59か国にあるVPNサーバーから選択可能、最大6台のデバイスで同時利用できます。
VPNを繋いで動画を楽しむ目的であれば、「スタンダードブラン」で十分です。

月額料金は契約期間によって大きく変わります。
キャンペーンなどで若干前後しますが、ざっくりこれくらいの金額になります。
2年プラン 月額500円前後(約13,000円/2年)
1年プラン 月額650円程度(約7,500円/1年)
1か月プラン 月額1500円程度
30日返金保証もあり、満足いかない場合は返金対応もしてもらえます。
で、ですね。
最初から2年も契約するのが不安な場合は、最初は「月額払い」で契約して様子を見るのもおすすめです。
「やはり使わないな?」と思ったら1ヶ月で辞めたら良いし、利用中もどんどんお得なオファーが届いて、私の場合は1ヶ月の契約が切れた後、スペシャルオファーで2年契約プランが最安値で契約できました。

最初の1ヶ月目は1500円程かかりましたが、結果的に1番安く契約できました。
毎回、このオファーがあるかはわかりませんが、1ヶ月の期限が切れた後に通常の2年プランの購入もできるので、プランに迷う場合は参考にしてください。
セットアップ方法・使い方
ノードVPNのセットアップ方法と使い方を解説していきます。
ノードVPN利用までの流れはこちらの3ステップ
- プランと契約期間を選んで料金支払い
- 各デバイスにアプリをダウンロード・登録
- 利用開始
まずはNordVPNにアクセスし「NordVPNを購入」をクリック

購入プランを選んで購入(画像ではスタンダードの1ヶ月プランを選択しました)

アカウント作成用メールアドレスを入力して、購入金額を確認し支払い。
※クーボン欄がありますが私が調べた限りすぐ手に入るようなクーボンは発行されていませんでした。




支払いが完了したら、それぞれのデバイスにアプリをインストールして登録していきます(最大6台のデバイスで同時接続できます)
スマホ・タブレットでのセットアップ
スマホやタブレットでの利用は、購入後のダウンロードボタンからアプリをダウンロードしてください。
まだパスワード設定が完了していないので、アプリからアカウント登録が必要です。
アプリを開いて「登録する」をクリックします。

先程の契約時点で入力したアドレスを入力し、パスワードを設定してログインが完了すれば、利用可能になります。

使い方は、アプリをタップして接続したい国を選べばそのまますぐにVPNに接続できます。

テレビでのセットアップ
テレビにNordVPNアプリをインストールして、海外のNetflixなどを楽しむこともできます。
アプリがダウンロードできるタイプのテレビ(AndroidTV)であれば、アプリボタンから「NordVPN」で検索してダウンロードしてください。

※機能がない場合はAmazon Fire-TV-stick を購入してテレビに差し込めばアプリが使えるようになります。
NordVPNのアプリがダウンロードできたら、登録済のアカウントとパスワードでログインすれば利用できるようになります。

セットアップできたら、NordVPNを起動して国を選択して接続すれば、VPNが使えるようになります。
パソコンでのセットアップ
パソコンにセットアップするには、まずこちらへログインして「ダウンロード」タブへ移動します。
デバイスごとにダウンロードできるボタンが表示されるので、ダウンロード⇒インストール⇒ログインで利用可能になります。

セットアップできたら、NordVPNを起動して国を選択して接続すれば、VPNが使えるようになります。
自動更新が有効になっているので気になる方は外しておく
NordVPNは契約時は自動更新が有効になっています。
気になる方は最初に自動更新をオフにしておくことも可能です。
※1ヶ月お試しで利用してみようと考えている方はとりあえずオフにしておくことをおすすめします。
こちらからNordVPNにログイン。


「お支払い情報」から現在のサブスクリプション状況が確認できるので、自動更新「オン」を「オフ」に切り替えます。


有効期限が切れた後でも、ログインすれば同じアカウントで新たに2年プランなどを購入すれば継続可能です。
おわりに
NordVPNの料金プラン・セットアップ方法・使い方を解説してみました。
私は主に海外のNetflixや楽天Vikiを見るためにVPNを利用しています(英語学習用)
また、子供にも家でなるべく英語音声のアニメやコンテンツを見せたりしているので、我が家はかなり活用している方だと思います。
少し費用はかかりますがエンタメの幅が大きく広がるので、韓国コンテンツで英語学習中の方はおすすめですよ〜
ありがとうございました。

