私はドラマや映画を使って英語を学んでいます。
が、英語学習者なのに私はどうも欧米ドラマが苦手でした。
フレンズも挫折したし、みんなが勧める「SEX AND THE CITY」も途中で離脱。SFぽいものも苦手だしバンバン人が死ぬストーリーも苦手。
とにかく離脱だけは得意(笑)
そんなこんなで、長らくネットフリックスの韓ドラを英語音声で見たり見なかったりしていたのですが、(こんな韓ドラまとめたブログまで始めてしまった)
好きになる俳優は韓国俳優ばかり。英語を学びたいのに、推しが何を言っているのか知りたくて韓国語に浮気したりしていました。。。
英語を話す推しができたかもしれない
そんな中。
わたし、やっと英語を話す推しができたかもしれない。
彼よ彼。アダムブロディ
「こんなのみんなイヤ!」をネットフリックスで見ていたら突然出てきた彼。
ユーモアに富んでいて(役が)、かっこよいし、包容力もあるし(役が)、かわいいし(役が)。
えーーー!こんな人いたの!?(おいおい)
こんなのみんなイヤ! Nobody wants this!がおもしろい
「こんなのみんなイヤ! Nobody wants this!」がすごくおもしろかった。たぶんまだシーズン2もあると思うし終わってないのだけど。好みでした。
欧米恋愛ものが苦手な理由が、みんなすぐチューする。恋愛の展開が早い、早すぎるんです。
出会って2分くらいで急に接近して「え?え?」と持ってる間にベッドにいる(笑)
私は、ひっついたり離れたりのストーリーが見たいのではなく、ひっつくまでの「好きなの好きじゃないの?」あたりをじっくり楽しみたい派なんです(だから韓ドラが好き)
この「こんなのみんなイヤ! Nobody wants this!」もまあまあ早めにひっつくんだけど、宗教的な問題もありかなりスローペースでお互いに興味を持ち理解し進んで行く感じがとても良かった。
あとはユダヤ教って日本人にとってはなじみがない宗教だと思うし、何となくタブーも多い気がするけれど、そこにズバズバ切り込んでいく主人公がおもしろい。
「英語勉強中だけど、イマイチ欧米ドラマにハマれないんです」という私みたいな方もぜひ見て欲しい!
そしてノアよ。ノア。
めっちゃかっこいいし、ユーモア抜群で包容力あって好き。
さっそくアダムさんのいろいろなYoutubeを見漁った。
「私、この人の作品を追う!やっと英語と推しがリンクする時が来た!!」と、調べていたら「the OC」のセスだったの?あなた!
早速Netflixで「the OC」を探して見るも日本では扱い無し。お得意のVPNでアメリカのNetflixに繋いでみるも「the OC」はない(T_T)
ほとんどの欧米ドラマはアメリカのNetflixに繋げば見られるのに。。。
あーーー見たい。日本ではユネクで見れるらしいけど、、、久々に契約するかな。
それか地道にVPNで他の国に繋ぎながら探してみるか。。。
とにかく、初めて英語を話す推しができたかも!ということでテンションが上がった話でした。
↓海外のNetflixを見る方法はこちら。日本のネトフリにないラインナップがあって、英語学習の方にはおすすめです。
