VPN

VPNを使うとできるようになることまとめ

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

本記事ではVPNを使うとできるようになることをまとめてみました。

とにかく推しの出演作を見るためにVPNが大活躍しています。

「VPNとはなんぞや?」という方に魅力をまとめてみましたのでぜひ検討してみてください。

VPN接続はややこしくない。

私が最初にVPNについて知った時の感想は「ややこしそう」でした。

とにかく説明を読んでも全く頭に入ってこない(笑)

海外に接続するとか不安

ネットワークとかセキュリティとかよくわからない。

ネット犯罪とかに巻き込まれそうで怖い

韓ダラ
韓ダラ
同じ感情を持たれる方、多いのではと思います

いろいろ書くとややこしく感じるので大事なことを1つだけ。

VPNは危険なものではなく、

本来は「インターネット利用時のセキュリティを高めるため」に利用されます。

企業では多く利用されていて、普通にインターネットを利用するより、セキュリティが守られた接続方法です。

そしてVPNを通した場合、上の図のようにインターネットの入り口(サーバー)を日本以外の海外も選択可能になります。

その機能を利用して、海外でしか見られない動画サイトやアプリなどが利用できます。

もちろん日本からVPNを使って海外の動画サービスを利用することは合法です。

VPNは危なくないの?

「VPNが危ない」と言われるのは、無料のVPNを使った場合です。

VPNサーバー管理者は、VPN利用中の通信内容を閲覧することができます。

無料でサービスを利用できるということは、サービス提供者側は、広告配信・個人情報や通信データの転売によって収益化している可能性が高いです。

悪意がある場合は通信を追跡されたり、ログイン情報、クレジットカード情報を悪用される可能性があります。

有料の大手企業のVPNを利用すれば危ないことは全くありません。むしろセキュリティが守られる接続方法です。

VPNは使ってみると超簡単。3秒で終わる。

VPNの操作は超簡単。

専用アプリをタッチして、国を選んで3秒で接続。その国からインターネットにアクセスしていることになります。

なので私たちがやることは、VPNを契約してアプリを入れることくらい。実際利用すると全くややこしいことはありません。

VPNの費用もプランによりますが、月額500円程度です。

利用方法も、ただアプリをタップして国を選ぶだけ(3秒で終了)

DVDを見るためにプレーヤーの電源を入れるような感覚で使うことができます。

VPN接続でできるようになること

VPN接続するとどんなことができるようになるのでしょうか?

通常、インターネット上の動画などのコンテンツ利用は国や地域によって制限されています(ジオブロック)

日本のNetflixやU-NEXTなどの動画サービスは、日本国外からはジオブロックが働き、利用・視聴することができません。逆も同じ。

VPN接続すると、ジオブロックを超えて海外で提供されているコンテンツを利用したり、海外から日本の動画サービスの利用ができます。

韓ダラ
韓ダラ
具体的にどんなことができるようになるのか見ていきます。

海外のネットフリックスにアクセスできる

実はNetflixは国によって配信されているコンテンツが異なります。

こんな感じで日本からアクセスした場合とアメリカからアクセスした場合で、見られる作品が変わるんです。

有名なのがジブリ。日本以外の国ではNetflixで配信されています。

日本のNetflixで「ghibli(ジブリ)」検索しても何も出てきませんが、

試しにVPNアプリでカナダに繋いでみます。

Netflixを開いて「Ghibli」で検索したら、ジャーン

Netflixに追加料金を支払う必要もなく、そのまま世界中のNetflixのラインナップを楽しむことができます(NetflixもVPN利用での視聴を公式で認めています)

私はこれを使って、日本のサブスクでまだ公開されていないミニオンの最新映画やジブリ映画を見て楽しんでいます。

こちらの記事でも具体的な利用方法を綴っているのでぜひ参考にしてみてください。

 

海外の動画ストリーミングサービスが利用できる

VPNを利用すると、日本に進出していない海外の動画ストリーミングサービスが利用できるようになります。

以下の動画ストリーミングサービスは、日本のNetflixやU-NEXTと同じように著作権をクリアされた動画を配信している大手の企業。安心して利用できます。

Viu(ビュー)

香港発のストリーミングサービスで、最新の韓国・中国ドラマ・バラエティ番組などアジアコンテンツが豊富。

広告有りであれば無料で視聴可。
アジアを中心に16か国でサービス展開されていますが日本は対象外。

韓ダラ
韓ダラ
韓国バラエティに強いイメージがあります。

人気バラエティ番組「ランニングマン」「車輪のついた家」などが楽しめます。

韓国「ランニングマン」の日本放送・配信は?過去回を日本語字幕で見る方法本記事では韓国の人気バラエティ番組「ランニングマン Running man」の日本放送・配信、過去回を視聴する方法について書きます。 ...
素のロウンが見られる!【車輪のついた家4】配信は?日本語字幕で視聴する方法本記事では車輪のついた家4の配信・日本語字幕で見る方法についてまとめています。 「車輪のついた家」は芸能人がトレーラーハウスに乗っ...

楽天viki

海外向けの動画配信サービス。 韓国・中国・台湾・タイなど、アジア圏の動画コンテンツを多く配信。

無料会員の場合は見られる作品が限られますが、スタンダードプラン(月額600円程度)でほぼ全話視聴可能。

日本語字幕付きの作品も多数。もちろん自然な翻訳でネットフリックスと同じように日本語で楽しめます。

韓ダラ
韓ダラ
私も楽天viki愛用者です

U-NEXT,Leminoの独占配信作品が楽天vikiで見られるので、サブスクの掛け持ちがなくなります。

Netflix+楽天Viki(有料600円)でほぼすべての韓国ドラマは見られるんじゃないか?と思います。

【韓ドラ好きが解説】楽天vikiの基礎知識とVPNで視聴する方法本記事では楽天vikiを安全に韓国ドラマや中国ドラマを視聴する方法について解説します。 楽天vikiはアメリカの動画配信サービスで...

iQIYI(アイチーイー)

映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、スポーツ、ゲームなど幅広いジャンルの動画が視聴できる中国の大手動画配信サイト

韓ドラにハマると、契約しているサブスクだけでは網羅できず「日本配信が決まらない」「マイナーなサブスクでしか配信されない」など、必ず限界がくるんです。

でも推しを見るためにどうしても見たい。

そんな時に、海外ストリーミングサービスが活躍します。

韓国の演技大賞・音楽番組が視聴できる

VPNで韓国に繋げは、年末に開催される韓国ドラマの演技大賞受賞式や、K-POPアーティストの音楽番組もリアルタイムに視聴することが可能になります。

たとえば、私は韓国の年末の音楽祭MusicBankGlovalFestivalがどうしても見たくて、VPNで韓国に繋いで、KBSのサイトからリアルタイムに視聴していました。

韓ダラ
韓ダラ
日本では見られないリアルタイムの推しの姿が見られて満足。

好きな韓国俳優さんやK-POPアイドルがいる方には重宝すると思います。

韓国KBS放送をリアルタイムで視聴する方法本記事では韓国KBS放送をリアルタイムで視聴する方法を解説します。 KBSは韓国の公共放送局でドラマ・バラエティ・音楽番組・ニュー...

動画サブスクの掛け持ち、配信先に振り回されなくなる。

私がVPNを使うようになって一番利点を感じたのがこれ。

動画サブスクの掛け持ちがなくなった。

見たいドラマの配信先に振り回されなくなった。

この2点です。

日本は韓国ドラマが人気なので、どうしても話題の韓ドラは各社争奪戦になるんですよね。

Netflixで配信されることもあれば、U-next,Leminoで独占配信になることも。

Netflixで1500円ほどかかって、U-nextで2000円ほど払って、Leminoに1000円払って~。。。とやっているとかなりの金額になるんです。

でも、今はNetflixと楽天vikiのみ。たまにDesney+独占配信作品を見たい時は単発で契約するくらい。

楽天vikiはVPN料金と楽天viki料金で私は月額1000円程で利用しています。

月のサブスク料が8,000円→2,500円と半額以下になりました。更に日本で見られない作品も楽しめています。

「楽天viki」が動画サブスク貧乏から私を救った話韓ドラ好きの方なら、一度は耳にしたことがあるであろう「楽天viki」 私も韓ドラ沼にどっぷりハマってからは、見たいドラマの配信を探...

韓ドラ好きの方はぜひ試してみて

VPNを使ったらどんなことができるようになるのかをまとめてみました。

正直なところ、最初は日本のNetflix範囲内で楽しめたら良いやーと思っていました。

でも、ドラマを見ていると気になる俳優さんが出てくるんですよね。

Wikiで調べてその方の作品をNetflixで探すも、それが他社で独占配信だったり1話ごとに課金が必要だったり、またはCSでしか放送されていなかったり。。。

それがVPNを使うことで

海外の動画配信サービスで見たかった推しのバラエティ番組が見れたり~

サブスク先に振り回されることなく見たいドラマが楽しめたり~

ジブリとか日本で見られない映画がネットフリックスで楽しめたり~

韓ダラ
韓ダラ
使いだすと本当に便利です。

特に楽天vikiは韓ドラ好きの方は一度使ってみると便利さがわかると思います。

こちらの楽天vikiの視聴方法をまとめているので参考にしてください。

【韓ドラ好きが解説】楽天vikiの基礎知識とVPNで視聴する方法本記事では楽天vikiを安全に韓国ドラマや中国ドラマを視聴する方法について解説します。 楽天vikiはアメリカの動画配信サービスで...

「VPNって怖い。ハードル高い」と思っていましたが、使いだすと何も難しいことはなく、むしろ世界が広がったので記事にしてみました。

DVDを見るためにDVDプレーヤーのスイッチを入れる。くらいの感覚で、VPNも使えるのでぜひ!

ちなみに私が使っているのはNordVPNです(ウォールストリートジャーナルなどアメリカの新聞社とも提携している大手のVPN企業)

VPN契約前にいろいろ調べましたが、ほとんどの方がNordVPNを使っている印象。

NordVPN 

直感的に操作しやすいし、お値段面もよし。個人的に気に入っています。

【2年愛用】NordVPNを解説!おすすめ料金プラン・セットアップ方法・使い方本記事では、NordVPNのおすすめ料金プラン・セットアップ方法・使い方を詳しく解説します。 NordVPNは契約期間によって料金...

ありがとうございました!